サービスご利用の手順よくある質問お問い合わせ実績 ホーム


 

 

1、ご登録

初めて、ご利用される方は登録フォームに氏名等をご記入願います。 一度ご登録されましたら2回目以降は、ご記入いただかなくて結構です。メンバーログインしてパーソナルサイトへ直接お入りください。もし、住所や所属先など内容に変更がある場合は、パーソナルサイト内で変更願います。

2、原稿の送付

原稿を確実にお送り頂くため、これまでのように原稿を Emailの添付ファイルとしてお送り頂くのではなく、弊社のWeb site内でアップロードして頂きます。 最初にホームページの右側の欄にユーザー IDとパスワードを記入してログインしてください。そこで原稿に関する情報をご記入頂き、原稿のファイルをアップロードしたら、弊社からのお見積りをお待ちください。

料金等詳細がわからないまま原稿を送付することを躊躇される方もあると存じますが、この時点では、まだ校正依頼を正式にお受けしたわけではありません。料金(後述)は、校正原稿の内容を確認させていただいてから決められますので、あくまで見積りのために、最初に原稿を送っていただかなければならず、ご理解の程お願い致します。

ファイル形式について
校正者の使用ワープロソフトがMS-Wordが圧倒的に多いため、MS-Wordのファイル(.doc)あるいは(.rtf)の添付ファイルとしてお送り頂ければ、ほとんど問題はありません。(WindowsでもMacでも結構です。) 他のワープロソフトの場合、ファイルの種類、バージョンによっては必ずしも対応できないケースがありますが、まずはワープロソフト名、バージョン名を明記頂いて送ってみてください。こちらで判読できない場合は都度ご相談させていただきます。Text形式でお送り頂いた場合、ASCII textでサポートしている文字以外の特殊文字や記号は文字化けします。(Alfa, Beta等のギリシャ文字、温度記号、プラスマイナス, ウムラウト等) 

なお、英文の原稿の中に、ダブルバイト(日本語入力モード)の文字や記号がある場合、英語バージョンのソフトで開けると他の部分も文字化けしやすくなるようです。ご注意ください.

セキュリティ について
パーソナルサイトにアップロードして原稿をお送り頂く場合、弊社内のネットワーク内でファイルのやりとりをすることになるため、通常の Emailの送信に比べて外部に対する セキュリティ は格段に強化されております。ただ、ログインしている状態で、
ウイルスに感染したファイルがアップロードされる場合など十分なセキュリティが確保されるかどうか不確実な点もございます。原稿をアップロードいただく際は、できるだけ原稿が感染していないかどうか事前にご確認頂きます様お願いします。

3,お見積り

お送りいただいた原稿を弊社にて内容確認した後、お見積りをパーソナルサイトに提示いたします.同時に e-mail でもお知らせします。

4,お見積りのご承諾

見積りの条件でご承諾頂ける場合は、 Web Site に ログイン頂き“承諾”のボタンをクリック願います.( e-mail が配信されないトラブルが頻発しており,ご承諾を確実にお知らせ頂くために, お手数ですが Web Site にログインしてご承諾をお知らせください。)これが正式のご依頼となります。ご連絡あり次第、直ちに校正に取り掛かり、納期内に確実に返送いたします。 もし、ご承諾いただけない場合は、 “キャンセル“のボタンをクリック願います 。お送りいただいた原稿は責任を持って直ちに廃棄いたします。

校正方法

校正方法は、原稿の作成状態に拠りますので決まった形式は、ありません。 著者の意図を十分にくみとることは無論ですが、場合によっては、長文を削除したり表現を変えることがあります。校正方法に関してリクエスト等ございましたら、予め、お知らせください。

 

5,校正原稿の返送

校正原稿が出来上がりますとパーソナルサイトにアップロードされます.同時にメールでも出来上がりをお知らせしますので,サイトにログイン頂いて原稿をダウンロードしてください.(これまでのように,校正済原稿を添付ファイルとして Emailで返送致しませんのでご注意ください.)

 

料金

 

校正料金は、原稿の長さの他に、原稿の専門度、完成度、緊急度、為替レートなどの要因で決定されます。必ずしも難解な文章の校正料金が高いわけではなく、もしその原稿がほぼ完成しているのであれば安くなります。一方、多くの訂正が必要になると見受けられる文章の校正料金は、たとえ平易な内容でも高くなります。このような理由から以下の付加料金が加算されることがございます。

 

基本料金:        8 円 / ワード

付加料金:

専門度要因   0~2円 / ワード

完成度要因   0~1円 / ワード

緊急度要因   0~2円 / ワード

 

1,原稿の長さ

フォントの大きさやスペースの有無などに影響されないように基本料金の算定基準は「ページあたり」ではなく「ワードあたり」で計算しております。(200Word以下のものは除く)

Referencesのチェックにつきましては、投稿規定にあわせてスタイルを変更するよう著者の方からご依頼があった場合のみCharge致します。

 

2, 原稿の専門性

原稿の種類によって決まります。たとえば、手紙などは投稿原稿よりも割安になります。

 

3, 原稿の完成度

原稿の英文のレベルで弊社内での基準がございます。最高Wordあたり2円までの範囲内です。

 

4, 納期までの期間

納期はかなりご希望に合わせられますが緊急度加算が掛からない場合は以下の通りです。

 

Abstractなど:正式のご依頼日から3日後

1500Wordまで:正式のご依頼日から1週間後

1500から3000Wordまで:正式のご依頼日から10日後

3000Word以上:正式のご依頼日から2週間後

 

5, 為替レート

日本のお客様からは日本円でお支払い頂き、校正者に対してはUSドル建てで支払われますので、校正料金にはその時の為替レートが反映されます。( 円ドルの為替レートが大幅な円安(円高)になった時は表記の円建て料金を変更させていただきます。 )

 

最終的な料金につきましては、校正済み原稿の変更箇所が少ない場合はお見積り料金から減額されることがございます。

 

再校正原稿

再校正原稿の場合は、初回の校正後に変更された箇所を特定し校正者にかかる仕事量から料金が算定されますので上記の料金体系は適用されません。

お支払い方法

お支払いは、銀行振り込みでお願い致します。校正原稿をお受け取り時に下記までお振り込みください。恐れ入りますが、お振り込み手数料は、ご負担頂きますようお願いします。

銀行口座振り込み : 口座名義 JAM Post 

            みずほ銀行 町田支店

            普通預金 2529385

なお、請求書等伝票の発行につきましては、ご依頼の際にお知らせ頂いております方法に従って処理させていただきます。伝票上の宛先などで変更がございましたら”登録フォーム”で変更願います。

 

初めての方はこちら

ご登録

メンバーログイン

ユーザーID

パスワード

パスワードをお忘れの方

What's New

お客様のパーソナルサイトを開設致します